ミラノ(イタリア) – デジタル、ネットワーク化、電動化など、モビリティの世界は変化しており、二輪車も同様に変化しています。ボッシュは、すでにモーターサイクル用スタビリティコントロール(MSC)によって二輪車走行の安全性を高めましたが、さらに多くのイノベーションを準備しています。革新的なライダー アシスタンス システムやパワートレインシステムに加え、新しい電動化ソリューションとスマートなネットワーク化ソリューションにより、ボッシュは二輪車セグメントでも快走を続けています。とりわけ、二輪車市場でも重要性が増しているソフトウェアソリューションは、ボッシュをさらなる飛躍に導く可能性を秘めています。ボッシュのモーターサイクル&パワースポーツ事業部長のジェフ・リアッシュは、ミラノで開催されたEICMA 2023モーターサイクルショーで次のように述べました。「二輪車の世界が根本的に変化しつつある中、ボッシュは二輪車を未来にふさわしいものにしていきます。ボッシュが有するソフトウェアとeモビリティに関する豊富な知見を、二輪車の世界にも適用していきます」
二輪車とパワースポーツ車両向けのボッシュのソリューションに対する需要は拡大しており、業績も伸びています。不安定な経済環境にもかかわらず、ボッシュのモーターサイクル&パワースポーツ事業部門の年間売上高は、2019年から2023年にかけて平均8%増加しました。なお、同期間における世界の二輪車市場の年平均成長率はわずか1~2%です。ボッシュは、現在と未来の二輪車、四輪バギーおよびサイド バイ サイド、スノーモービルに関する最先端のアイデアとソリューションに取り組んでおり、従業員数は全世界で合計約500人、2016年と比較して3倍に増えました。同時に、チームは多くの開発者とエンジニアが所属するボッシュモビリティのネットワークも利用することができます。「ボッシュは二輪車市場におけるイノベーションを牽引しています。個々のコンポーネントから包括的なシステムソリューションまで、幅広くお客様である車両メーカーへ提供しており、技術面でも事業面でも大きな成果を挙げています」とリアッシュは語ります。
ライディングの楽しさと技術進歩を兼ね備えたボッシュのテクノロジー
自動車セクターで標準的になりつつあるファンクション・オン・デマンドは、二輪車でも導入の動きが見られます。これに関しても、ボッシュは企業としての強みである、技術進歩とライディングの楽しさを兼ね備えたソリューションを開発しています。ボッシュのソフトウェアソリューションにより、二輪車ライダーは車両購入後でも新しい機能をインストールすることができます。「車両メーカーにもよりますが、将来的にライダーは必要に応じて機能をアップデートして追加することができ、車両購入時から買替えまでの期間全体を通じて、それぞれの好みに合わせてライディング経験をカスタマイズできるようになります。ボッシュはシステムに関する包括的な専門知識を備えているので、あらゆる主要な車両機能に関するアップデートを設計することが可能です」とリアッシュは述べました。こうして、必要に応じて、サーキットやオフロードで使用するための特別または先進的な走行モードや、長距離走行に適した、利便性向上につながる機能を追加することができます。さらに、ライダーの所有するスマートフォンから簡単にアップデートを行うことができます。新機能を車両メーカーのアプリでダウンロードすれば、これが二輪車に適用されるのです。
車両メーカーの観点からみると、このソリューションは電動二輪車にも適しています。たとえば、各国の要件や運転免許証の種類に応じて、異なる速度でスロットルを設定したり、解除したりすることができます。ボッシュは同じ機能アーキテクチャによるOTA(Over-the-Air)でのソフトウェアアップデートも可能にします。これらは、たとえば、関連するアップデートや車両機能の改善のために、ライダーのスマートフォンのアプリを介してクラウドからダウンロードし、二輪車やパワースポーツ車両にアップロードすることができます。こうして、安全性と利便性が向上すると同時に、車両メーカーによる市場へのサービス提供の迅速化やイノベーションのさらなる推進にも役立ちます。
ボッシュが導入する出力6kWの新しい電動ドライブ
ボッシュが技術進歩を進めている分野はソフトウェアだけではありません。ハードウェア面では、内燃機関における高効率なエンジン制御技術にも注力しつつ、電動パワートレイン向けソリューションのための新規開発にも取り組んでいます。ボッシュは、2026年までにeモビリティに関するグループ全体の売上高を60億ユーロにすることを目標としており、この方針はモーターサイクル&パワースポーツ事業部門にも大きく影響しています。「特にアジア諸国には、二輪車がモビリティの中心的な役割を担う国も多くあります。二輪車の電動化は、現地の大気環境と生活の質の大幅な改善に貢献する可能性があります」とリアッシュは述べます。従来は3kW以下の小出力クラスの電動ドライブシステムに焦点が当てられてきましたが、ボッシュは現在、新たな市場セグメントを開拓しており、統合型の6kW電動ドライブは、ライディングの楽しさと日常の実用性とを兼ね備えたものとなっています。この優れた性能の新しいモーターは、市街地環境と全国を縦断するような長距離の旅のどちらにも適した、大型スクーターや正統な二輪車などの車両アーキテクチャに最適です。「2025年にボッシュの新しい6kWモーターの生産が開始されると、車両メーカーは現時点では内燃機関技術を採用することが多い二輪車セグメントの車両を電動化できるようになるでしょう。こうして、都市部での日常的なモビリティのニーズに対する需要を満たすだけでなく、郊外でライディングを楽しみたいという欲求にも応えることができます」と、リアッシュは述べました。
ボッシュの新たな6kW電動ドライブは、ビークルコントローラーとインバーターを電動モーターに統合し、単一の製品でモーター制御が可能となる2-in-1ソリューションです。このような「ワンボックス」ソリューションのコンパクト設計により、ボッシュの乗用車向けのeAxleと同様、車両内にバッテリーを搭載する十分なスペースを確保することができます。さらに、このモーターはパッシブクーリング技術を採用しており、複雑な水冷システムではなく、空気の流れによってドライブを冷却します。ボッシュの新しい電動モーターの採用により、車両メーカーはシステムコストの削減が可能になります。
報道関係対応窓口:
Jennifer Kallweit,
電話: +49 711 811-42239
Twitter:@JCKallweit
このプレスリリースは2023年11月07日に Robert Bosch GmbH より発行されました。
原文をご覧ください。
EICMA 2023:ボッシュ、ソフトウェアソリューションと新しいパワートレインシステムで未来への道を切り開く
モーターサイクル&パワースポーツ事業部門の成長
2023/11/07
モビリティは、ボッシュ・グループ最大の事業セクターです。2022年の売上高は526億ユーロで、グループ総売上高の60%を占めています。モビリティの売上により、ボッシュ・グループはリーディングサプライヤーの地位を確立しています。モビリティ事業セクターは、安全でサステイナブルかつ魅力的なモビリティを目指し、お客様にモビリティのためのトータルソリューションを提供します。その事業領域は主に、内燃機関の燃料噴射テクノロジー/パワートレイン周辺機器、パワートレイン電動化のさまざまなソリューション、車載向け安全システム、ドライバー アシスタンス システム/自動化機能、ユーザーフレンドリーなインフォテインメントやVehicle-to-Vehicle(車車間)およびVehicle-to-Infrastructure(路車間)通信、オートモーティブ アフターマーケット向けのリペアショップコンセプト/テクノロジー/サービスなどです。さらにボッシュは、電気駆動マネジメントや横滑り防止装置ESC(エレクトロニック スタビリティ コントロール)、ディーゼル用コモンテールシステムなどの自動車の重要な革新技術を生み出してきました。
世界のボッシュ・グループ概要
ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。2022年の従業員数は約42.1万人(2022年12月31日現在)、売上高は882億ユーロ(約12.2兆円*)を計上しています。現在、事業はモビリティ、産業機器テクノロジー、消費財、エネルギー・ビルディングテクノロジーの4事業セクター体制で運営しています。ボッシュはIoTテクノロジーのリーディングプロバイダーとして、スマートホーム、インダストリー4.0さらにコネクテッドモビリティに関する革新的なソリューションを提供しています。ボッシュは、サステイナブル、安全かつ魅力的なモビリティを追求しています。ボッシュはセンサー技術、ソフトウェア、サービスに関する豊富な専門知識と「Bosch IoT cloud」を活かし、さまざまな分野にまたがるネットワークソリューションをワンストップでお客様に提供することができます。ボッシュ・グループは、AI(人工知能)を搭載する、もしくはAIが開発・製造に関わった製品を提供することで、コネクテッドライフを円滑にすることを戦略目標に掲げています。ボッシュは、革新的で人々を魅了する全製品とサービスを通じて生活の質の向上に貢献します。つまり、ボッシュはコーポレートスローガンである「Invented for life」-人と社会に役立つ革新のテクノロジーを生み出していきます。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社470社、世界約60カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売/サービスパートナーを含むグローバルな製造・エンジニアリング・販売ネットワークは世界中のほぼすべての国々を網羅しています。ボッシュの未来の成長のための基盤は技術革新力であり、世界136の拠点で約8万5,500人の従業員が研究開発に、そのうち約4.4万人がソフトウェアエンジニアリングに携わっています。
*2022年の為替平均レート、1ユーロ=137.9900円で計算
さらに詳しい情報は 以下を参照してください。
www.bosch.com ボッシュ・グローバル・ウェブサイト(英語)
www.bosch-press.com ボッシュ・メディア・サービス(英語)
https://twitter.com/BoschPresse ボッシュ・メディア 公式ツイッター(ドイツ語)
www.bosch.co.jp ボッシュ・ジャパン 公式ウェブサイト(日本語)
https://twitter.com/Boschjapan ボッシュ・ジャパン 公式ツイッター(日本語)
https://www.facebook.com/bosch.co.jp ボッシュ・ジャパン 公式フェイスブック (日本語)
https://www.youtube.com/boschjp ボッシュ・ジャパン 公式YouTube(日本語)
世界のボッシュ・グループ概要
ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。2022年の従業員数は約42.1万人(2022年12月31日現在)、売上高は882億ユーロ(約12.2兆円*)を計上しています。現在、事業はモビリティ、産業機器テクノロジー、消費財、エネルギー・ビルディングテクノロジーの4事業セクター体制で運営しています。ボッシュはIoTテクノロジーのリーディングプロバイダーとして、スマートホーム、インダストリー4.0さらにコネクテッドモビリティに関する革新的なソリューションを提供しています。ボッシュは、サステイナブル、安全かつ魅力的なモビリティを追求しています。ボッシュはセンサー技術、ソフトウェア、サービスに関する豊富な専門知識と「Bosch IoT cloud」を活かし、さまざまな分野にまたがるネットワークソリューションをワンストップでお客様に提供することができます。ボッシュ・グループは、AI(人工知能)を搭載する、もしくはAIが開発・製造に関わった製品を提供することで、コネクテッドライフを円滑にすることを戦略目標に掲げています。ボッシュは、革新的で人々を魅了する全製品とサービスを通じて生活の質の向上に貢献します。つまり、ボッシュはコーポレートスローガンである「Invented for life」-人と社会に役立つ革新のテクノロジーを生み出していきます。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社470社、世界約60カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売/サービスパートナーを含むグローバルな製造・エンジニアリング・販売ネットワークは世界中のほぼすべての国々を網羅しています。ボッシュの未来の成長のための基盤は技術革新力であり、世界136の拠点で約8万5,500人の従業員が研究開発に、そのうち約4.4万人がソフトウェアエンジニアリングに携わっています。
*2022年の為替平均レート、1ユーロ=137.9900円で計算
さらに詳しい情報は 以下を参照してください。
www.bosch.com ボッシュ・グローバル・ウェブサイト(英語)
www.bosch-press.com ボッシュ・メディア・サービス(英語)
https://twitter.com/BoschPresse ボッシュ・メディア 公式ツイッター(ドイツ語)
www.bosch.co.jp ボッシュ・ジャパン 公式ウェブサイト(日本語)
https://twitter.com/Boschjapan ボッシュ・ジャパン 公式ツイッター(日本語)
https://www.facebook.com/bosch.co.jp ボッシュ・ジャパン 公式フェイスブック (日本語)
https://www.youtube.com/boschjp ボッシュ・ジャパン 公式YouTube(日本語)